【第537回】『今さら聞けない印刷関連のあれこれ』〜業界に蔓延する誤認識など〜
◆講演概要◆
現在「印刷雑誌2025」に掲載した記事に加え、まだ記事にしていない未発表経験談を加えた形で、
業界内で実際に起きていた印刷業界の「都市伝説」「誤認識」を集めた話について、誤りであることの
証拠をお見せしながら、それぞれの内容を紐解いて行きます。
業界のどこからか伝わってきた情報が、実は誤りであったことが、今回正しく書き換えられ、
皆様のお仕事に対しお役に立てる機会になれば幸いです。
◆講師プロフィール◆
1987年3月 国立埼玉大学 応用化学科(有機合成化学)卒業
1987年4月 東洋インキ製造(株)入社 <現在の artience(株)>
主にオフセット印刷インキ4種(新聞・UV・油性枚葉・オフ輪)
開発・技術サービス
2024年7月 artience(株)退社(勤続37年)
2024年8月 成東インキ製造㈱ 製造部 技術課 入社
現在、印刷雑誌2025で、1月号より、毎月「印刷技術のちょっとした話」を連載中
| 講 師 | 成東インキ製造株式会社 技導師 沖野雄一氏 |
|---|---|
| 日 時 | 2025年10月10日(金) 18時00分~19時45分 |
| 会 場 | 株式会社モトヤ 東京本社6F 東京都中央区八丁堀4–5–5 |
| 交 通 |
※東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分 |
| 参加費 | 2,000円(会場もしくはZOOM参加) 講演終了後、懇親会を企画致します(別途4,000円程度) |