【第530回】『CMS&ECG(RGB)色で差別化 高付加価値印刷』
【講演概要】
データ作成と入稿ルール、プロファイル、出力機器によって出力物は大きく変わります。
デジタルカラースペースの国内動向とECG(広色域印刷)の仕組みをフローと
シミュレーションで解説し、印刷検証までを印刷サンプルを交えてご紹介します。
そもそも
デジタルカラースペースって何? ECGって初めて聞いた。
ICCプロファイルとは? RGB印刷ってたまに話に出るけど、
実際は良く分かっていない。など
今回はプロの方も、そうでも無い方も満足の行く内容となっております。
【講演者経歴】
1990年 小森コーポレーション入社 印刷技術(現:KGC)
1992-2006年 同 EDPシステム部(現:ICT)
2006-2007年 同 サービス部
2008-2016年 同 KGC準備室・KGC
2017-2019年 同 DPS事業部 営業技術
2019-2025年 同 DPS開発部 DPS開発
講 師 | 株式会社 小森コーポレーション DPS事業推進本部 阿部 賢雄氏(アべ ケンユウ) |
---|---|
日 時 | 2025年2月14日(金) 18時00分~19時45分 |
会 場 | 株式会社モトヤ 東京本社6F 東京都中央区八丁堀4–5–5 |
交 通 |
※東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分 |
参加費 | 2,000円(会場参加のみ) |